Katerialオススメ、プレミアムワイン定期便 12本

Katerialでは、オススメのワインを定期便でお届けするセットの販売も行っています。どのワインにしようか悩んでしまった時や、オススメを届けてほしい、色々なワイナリーのワインを試してみたい時などに最適な定期便です。
今回はそんな定期便の中から、プレミアムワイン定期便12本の内容やワイナリーをご紹介します。
塩山洋酒醸造
https://katerial.jp/shop/products/list?category_id=77&name=
日本品種を第一に考えたワイン造りを行い、欧州系品種は一切栽培・醸造しないこだわりを持っているワイナリーです。日本品種だからこそ出せる味わいを日々研究しています。
重川 甲州
使用される甲州は、すべて甲州市の重川沿いにある自社畑収穫のもの。凝縮感のある果実味と爽やかに広がる洋ナシを感じさせる香り、全体を骨格づけるスッキリとした酸が特徴のやや辛口。
原茂ワイン
https://katerial.jp/shop/products/list?category_id=85&name=
明治時代に建てられた母屋を改装した古民家風の建物でワインの販売をしています。ショップの前には一面にぶどう棚が広がり、時折のぞかせる日差しが心地よい雰囲気を作り出しています。
ブラック・クイーン
山梨県産ブラック・クイーンを使用し、12か月間樽熟成させた赤ワインです。果実味と樽香のバランスのよい、やさしい後味のミディアムボディ。
奥野田葡萄酒醸造
https://katerial.jp/shop/products/list?category_id=76&name=
「小さなワイナリーだからこそできる丁寧なワイン造り」をモットーに栽培から醸造まで、細部にこだわりを持つワイナリー。市や企業との提携事業など、様々な活動をおこなっています。
ハナミズキ・ブラン
完熟甲州種を丁寧に収穫し、ふくよかでやわらかい味わいのオレンジワインに仕上げました。マセラシオン製法(醸し)により甲州種が持つ果実本来の味わいを最大限に引き出し、丹念なバトナージュにより豊かな香りと奥行きのある味わいに。ミネラルたっぷりの優しいおいしさをどうぞお楽しみください。
くらむぼんワイン
https://katerial.jp/shop/products/list?category_id=93&name=
社名は宮沢賢治の童話「やまなし」より名づけられました。ワインが苦手な方にも手軽に飲みやすい甘口ワインなど、豊富なラインナップを取り揃えています。
くらむぼん甲州
柚子やカボスのような柑橘の香りが特徴的な果実味と、爽やかな酸味のバランスが取れた辛口の白ワイン。発酵時の炭酸ガスが僅かに残り、後味にほのかな塩味や苦みも感じられます。
甲斐ワイナリー
https://katerial.jp/shop/products/list?category_id=78&name=
天保5年、風間懐彗により酒造業を創業し、その歴史を感じさせる古き良き蔵屋敷のワイナリー。赤ワインは外来種で日本の繊細な味覚と食文化に合う上質なワインづくりを目指しています。
かざまメルロー
ブルーベリーや野イチゴ、瑞々しい果実味の心地よいアロマ、口当たり滑らかな赤ワインです。約一年間小樽熟成することで、複雑な樽香をバランスよくまとい、さらに瓶熟成により華やかさと柔らかなタンニンを持つ味わいに仕上げています。
MGVs(マグヴィス)ワイナリー
https://katerial.jp/shop/products/list?category_id=84&name=
甲州市ワイナリーの中で大注目の数少ない新興ワイナリー、MGVs。塩山を拠点とする半導体会社の自社工場をワイナリーにリノベーションしました。
K216 白 一宮町
甲州種100%ワインで、オークチップを使用したワイン。オークチップを4週間ワインに浸したことにより、チップ由来の華やかなナッツ系の香りと、スモーキーな味わいが特徴的なワインです。
岩崎醸造
https://katerial.jp/shop/products/list?category_id=89&name=
甲州ぶどうの発祥の地「岩崎」で醸造免許者130名が1941年に共同で設立したワイナリー。地元では「ホンジョー」の愛称で親しまれ、個性豊かなワイン造りを心がけています。
ホンジョー勝沼ロゼ
甲州と甲斐ノワールをブレンドした珍しいタイプのほんのり辛口のロゼワイン。甲斐ノワールは山梨県果樹試験場が育種した種。甲州由来の果実味のアロマの中に甲斐ノワール由来のスパイス香がほのかに感じられます。
白百合醸造(L’ORIENT WINE)
https://katerial.jp/shop/products/list?category_id=90&name=
L’ORIENT WINEの“ロリアン”は、東洋を意味するフランス語。多様な酒類を展開しており、ボトル詰め・農作業体験など様々な体験ができるワイナリーです。
勝沼甲州
勝沼町産甲州ぶどうのみを使用し、辛口で酵母の風味や旨味、香りの残るシュール・リー製法で醸造しました。このワインは勝沼ワイナリーズクラブ品質審査委員会の厳しい検査に合格した品質保証ワインです。
蒼龍葡萄酒
https://katerial.jp/shop/products/list?category_id=81&name=
創業100年を超える歴史を持つ、伝統あるワイナリー。柑橘系のフルーツを思わせるフレッシュ&フルーティなタイプから、複雑で力強く重厚な味わいのものまで、ラインナップが豊富です。
日川渓谷メルロ&プティ・ヴェルド
黒果実を思わせる香りをふんわりと包み込む樽香が上品な赤ワイン。キメの細かいタンニンや果実味が豊かに広がり贅沢な余韻へと続きます。メルロとプティ・ヴェルドの特徴がバランス良く味わえ、熟成させても楽しめる秀逸な本格赤ワインです。
丸藤葡萄酒工業
https://katerial.jp/shop/products/list?category_id=94&name=
「ルバイヤート」は詩人「日夏耿之介」の命名によるもので、伝統の辛口甲州をはじめ、シャルドネなどの欧州品種の栽培・醸造を試み「世界に誇る日本のワイン」を目指しています。
ルバイヤート甲州シュルリー
フレッシュな果実の香り、ボリューム感のある味わい、きれいな酸の余韻やほのかに感じられる甘味などがバランスよくシャープに仕上がった辛口ワイン。魚介類などに合わせて楽しんでいただきたいワイン。
勝沼醸造
https://katerial.jp/shop/products/list?category_id=75&name=
数あるワイナリーの中でも「甲州ワイン」造りに特化したワイナリー。「人」と「自然」の関りによって映し出されるワイン造りを実践しています。
アルガーノ クラン
ステンレスタンク内で発酵したマスカット・ベーリーAとカベルネ・ソーヴィニヨンブレンドしました。ブラックベリー、いちごのような香りを持ち、しっかりとした酸とタンニンが調和されており、飲み心地の良い印象です。
シャトージュン
https://katerial.jp/shop/products/list?category_id=88&name=
ファッションメーカー「JUN」のワイナリーとして1979年に誕生しました。醸造責任者が栽培・醸造・瓶詰などすべての作業に携わり、一切妥協を許さないワイン造りをしています。
ジュンスパークリング
爽やかな発泡が特徴のワインは、食前酒としても、そのまま食中酒としても楽しめます。ケーキやタルト・フルーツなどデザートに合わせるのにも最適です。
赤、白、ロゼ、オレンジ。種類も様々なワインが楽しめるプレミアムワイン定期便 12本を、ぜひお試しください。
https://katerial.jp/shop/products/detail/244